2022年07月08日更新

開発環境の構築
#001:XAMPPのインストールと設定
[2022年07月01日更新]
webサーバ、データベースサーバ、PHP、Perl等のwebアプリ開発に必要な環境をパソコン内に構築します。
一般的なLinuxサーバと同様の環境で開発することで、完成時の施工がスムースに行えます。
XAMPPは、これらのシステムをパッケージにした製品です。
#002:Visual Studio Code(VSCode)のインストールと設定
[2022年07月01日更新]
Microsoftが提供している無料のコードエディタで、あらゆる言語をサポートしています。
今回は、vscodeを特にPHPに特化したカスタマイズで、高度なデバッグも可能に設定します。
デバッグコンソールでのデバッグはもちろんですが、ブラウザで動作させるPHPもステップ実行して、
ブレークポイントで詳細確認が可能になります。
#003:localhostとvirtualhost
[2022年07月02日更新]
Apacheをインストールした時点では、localhost 1つしかサーバが有りませんので、
クライアントが増えると、localhost内にディレクトリを作成してクライアントごとの案件を開発しなければなりません。
これでは、納品時の実際のサーバと条件が異なりますので、システムを修正しなければならなくなります。
また、/からのフルパスが使用できないことも、非常に不便です。
ここでは、virtualhostを作成して、案件ごとに異なるサーバを立てる方法と、他のPCから動作確認する方法を学びます。
販売管理の開発
#004:ひな形を作る
[2022年07月14日更新]
いよいよショップシステムのコーディングです。
初心者の方には、多少難しい箇所も出てくるかと思いますが、できる限り細かく解説したいと思っていますので、
頑張って、一緒に作って行きましょう。
#005:プルダウンメニュー(メインメニュー)を作る
チップス
郵便番号辞書(郵便番号から住所を挿入)
[2022年07月06日更新]
自前の郵便番号辞書(SQLite)を構築して、問い合わせフォームに、郵便番号から、住所を挿入します。
よくAPIを使用する方法を紹介しているサイトを見かけますが、お金をもらっているプロが、
他人のふんどしとは、クライアントに失礼ですね。APIだと、提供元が突然サービスを中止すれば、
すべてのクライアントにご迷惑をおかけすることになります。
郵便番号辞書(住所の一部から郵便番号を挿入)
前回の続きです。今度は、住所の一部から郵便番号と、完全な住所を検索して挿入します。
せっかく作った郵便番号辞書ですから、フル活用しましょう。
自前だからできる機能も盛りだくさん。
完全なディレクトリツリーの取得
多国語対応のwebサイト
Ajaxの利点と欠点
JSONファイル、XMLファイル、INIファイルの相互変換
メール送信classライブラリ(完全版)
[2022年07月11日更新]
web上からメールを送信するクラスライブラリです。CCやBccに対応しているほか、html形式のメールも、
添付ファイルも送信できます。利用者が、問い合わせフォームにアップロードしたファイルも、
メールで受け取ることができます。
レスポンシブデザイン
プログラミング基礎講座
オブジェクト指向とクラス
[2022年07月06日更新]
プログラミング手法には、大きく分けて、上から順に実行する手続き型と、
ブロックを組み合わせたように動作するオブジェクト指向の2つがあります。
ここでは、オブジェクト指向について、優しく解説します。
PHPとSQL
[2022年08月28日更新]
PHPには、PDO(PHPデータオブジェクト)という強力なオブジェクトが用意されており、
殆どのデータベースを、このオブジェクトだけで操作することができます。
ここでは、このPDOを使って、データベースを操作する方法と、SQLの基本的な使い方を学習します。